インフルエンザA型とは?流行状況を確認して予防しよう!

防災インフォ
スポンサーリンク

インフルエンザとは

インフルエンザには「季節性インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」の2種類あります。

毎年、冬になると「A型が流行っている」「ワクチンが当たったらしい」などという噂が流れますが、これは「季節性インフルエンザ」のことを指しています。

私はこういったインフルエンザ等の感染症も「災害」の1種だと考えています。

今回は季節性インフルエンザについて記載します。

インフルエンザA型・B型・C型の違いは?

インフルエンザはウィルスによって感染し、発症します。このウィルスの種類がA型、B型、C型の3種類あるため、それぞれ記号で呼ばれることが多いのです。

一番ポピュラーなタイプが「インフルエンザA型」ですが、3種類全てについて特徴を記載します。

①インフルエンザA型

インフルエンザA型は、高熱などの症状が激しいタイプです。

  • 38℃以上の高熱
  • 悪寒
  • 関節・筋肉痛
  • のどの痛み
  • 感染力が強い
  • 変異しやすい

最もポピュラーで、皆がイメージする「インフルエンザ」がこれです。風邪よりも強烈であり、高熱が出てだるくなる・・・そういう種類のウィルスです。

A型は世界的なインフルエンザとして流行することが多いタイプです。ウィルスが変異し、進化し続けるため、ワクチンが聞かなくなったりするため流行します。

②インフルエンザB型

インフルエンザB型は、消化器系の症状もでることのあるタイプです。

A型に次いで流行しやすいウイルスです。A型のような突然変異をおこさないため、世界的な大流行を起こすことはありませんが、症状は重く、数年おきに流行して猛威をふるいます。

B型インフルエンザウイルスは、以前は数年単位で定期的に流行しておりましたが、近年は毎年流行しています。A型インフルエンザのように、大きな流行を起こすことはあまりないと考えられています。

  • 高熱
  • 悪寒
  • 筋肉痛・関節痛
  • 倦怠感
  • 咳・痰
  • 嘔吐・下痢

特にA型と違うところは、嘔吐・下痢といったお腹まわりの消化器系の症状が出ることがあるということです。

そこまで変異する力がないため、医療機関が準備しているワクチンで事足りることが多いのが特徴です。

③インフルエンザC型

インフルエンザC型は、症状が強くないタイプです。

インフルエンザC型は、一度病気にかかって免疫を獲得すると、一生その免疫が持続するため、再度感染してもインフルエンザ的な激しい症状が出にくいのが特徴です。

  • 風邪と同程度の熱
  • 鼻水が出る
  • 子供がかかりやすい

初期にかかるのが子供のころと言われています。なのである程度激しい症状がでるのは子供で、大人はインフルエンザC型だとしてもほとんど軽症で済みます。

インフルエンザの流行状況をチェックしよう

ニュースを見たり人から聞いたりしなくても、インターネットでインフルエンザの細かい流行状況を把握できます。

感染の種類までは細かく記載していませんが、流行具合を知るためにはかなり有効な手段です。

①東京感染症センター「流行警報」

東京都感染症センターは必ずチェックしましょう。

前の年と比較したデータが出ているのですごくわかりやすいです。

インフルエンザの流行状況(東京都 2023-2024年シーズン) | 東京都感染症情報センター
東京都感染症情報センターは、東京都における感染症の発生状況など、感染症に関する色々な情報を提供しています。

「流行警報」をクリックします。

赤ラインが最新です。

横軸が月になっているため、現在の月と、赤色のグラフを見ると、現在の流行具合が分かります。

山になりかけていれば流行しているということです。また、前年度よりも高さが高くなっていればまずいということです。

②インフルエンザ流行レベルマップ

国立感染症研究所が発表しているインフルエンザの流行レベルマップは都道府県別の状況が分かりやすくまとまっています。

流行レベルマップ

まず、トップページをクリックします。

細かい地図が出てくるため、チェックしたい都道府県を選択します。

すると、都道府県のマップが出てきます。そしてこれの各市区町村を見ると、色別に警報状況が分かれています。赤が警報状態、黄色が注意報です。

インフルエンザの予防

インフルエンザは結核のように空気感染しないため。まだ予防しやすい病気です。

インフルエンザは基本的に「飛沫感染」で広がっていくタイプの病気です。飛沫感染とは、感染している人の咳やくしゃみにより発生した飛沫を吸い込むことで感染してしまうことです。

  • 睡眠を十分とる
  • 食事・栄養を十分とる
  • 家に帰ったら手洗いする
  • アルコールを含んだ消毒液で手を消毒する
  • 外出する時はマスクをつける

これだけでもある程度のインフルエンザ予防効果があります。

予防をしても感染してしまったという場合は、すぐに病院にいきましょう。

インフルエンザ予防に効果的なマスクのランキングを作成しました。

インフルエンザ対策用マスク、おすすめランキング5選
インフルエンザにならないために、感染しないためにマスクを装着する人が増えています。では、どのマスクが一番効果的なのでしょうか?ランキング形式でおすすめのインフルエンザ対策用マスクを5つ紹介します。また、そもそもマスクはインフルエンザ予防に効果があるのかという疑問についても解説します。

↑↑↑クリック↑↑↑

コメント